一般財団法人 国際協力推進協会
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-12
紀尾井町福田家ビル3階

  • ホーム
  • APICについて
  • イベント
  • プロジェクト

LATEST UPDATES / 最新記事

EVENTS

第395回早朝国際情勢講演会

EVENTS

2023.5.18

第395回早朝国際情勢講演会

令和5年5月18日
講師:前駐フランス大使特命全権大使
伊原 純一 氏
演題:「最近の仏事情と日仏の違い -仏に在勤して感じたこと-」

西インド諸島大学ケイブヒル校学長招聘計画

EVENTS

2023.5.2

西インド諸島大学ケイブヒル校学長招聘計画

2023年4月12日から18日にかけて、西インド諸島大学ケイブヒル校(UWI Cave Hill Campus)のロバート・クライヴ・ランディス学長を招待しました。

バルバドス若手リーダー招聘計画

EVENTS

2022.11.29

バルバドス若手リーダー招聘計画

2022年11月13日から21日にかけて、バルバドスの環境保護関係の政府高官、研究者、環境保護団体の責任者を招待しました。

PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その13) 第7部 奴隷制廃止への道のり(続き2)

PROJECTS

2023.2.3

「バルバドス 歴史の散歩道」(その13)
第7部 奴隷制廃止への道のり(続き2)

今回はバルバドスの奴隷制が廃止されるまでの道のりについて紹介します。

ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換え工事支援

PROJECTS

2022.12.2

APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換え工事支援

APICは2022年7月、ミクロネシア自然保護基金(MCT)から協力要請を受け、ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換えプロジェクトの支援として11,200ドルを寄付しました。

【大使だより】サモアでの任期を終えて(前半)

PROJECTS

2022.2.9

【大使だより】サモアでの任期を終えて(前半)

寄稿:前 在サモア独立国日本国大使 寺澤 元一



PICK UP
2019年度「太平洋・カリブ記者招待計画」

APIC ジャーナリズム・フェローシップ・プログラム
(太平洋・カリブ記者招待計画)


これまでに実施したプログラム
これまでに参加した記者とその記事



 記事のご紹介   島嶼国事情、国際関係の視点などについてのエッセイ、論文などをご紹介します。
 詳細はこちら


  • 「バルバドス   歴史の散歩道」
  • カリブ紹介「ハイチ便り」
  • カリブの国歌を知ろう -Caribbean National Anthem-
  • 国歌を知ろう! | 100万人のクラシックライブ
  • ミクロネシア連邦チューク州政府観光局

WHAT'S NEW

- 2023.2.3 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その13)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き2)を更新しました。

- 2023.1.19 EVENTS
第391回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報誌 No.15 の訂正とお詫び

- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報 No.15を掲載しました。

- 2023.1.11 INFORMATION
理事長挨拶を更新しました。

- 2022.12.26 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その12)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き1)を更新しました。

- 2022.12.15 EVENTS
第390回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2022.12.2 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換え工事支援を更新しました。

- 2022.11.29 EVENTS
バルバドス若手リーダー招聘計画を更新しました。

- 2022.11.17 EVENTS
第389回早朝国際情勢講演会を更新しました。

All Rights Reserved. Copyright © 2008-2022, The Association for Promotion of International Cooperation.